歴史、音楽、サッカーをテーマに、ヨーロッパ各国とアメリカ各州を歩いた旅の記録です。アジアも少し歩き始めました。

ヨーロッパの旅は、バルセロナやドルトムントなど有力サッカーチームの試合観戦と古代ローマなど西洋史の舞台や遺跡を巡ります。

アメリカ各州の旅は、ポピュラー音楽を楽しみつつ、その歩みや歌詞を手掛かりに、各地の文化、歴史と触れ合います。移民大国、人種のサラダボウルと呼ばれる国、アメリカ。生み出される音楽も実に多種多様です。以下はこの旅で出会った音楽です。

country music (カントリー)、western swing (ウェスタンスウィング)、roots rock (ルーツロック)、southern rock (サザンロック)、pops (ポップス)、bluegrass music (ブルーグラス)、folk music (フォーク)、mountain music (アパラチア山脈の伝統音楽)、blues (ブルーズ)、R&B、soul music (ソウル)、Dixieland jazz (ディキシーランドジャズ)、cajun music (ケイジャン)、zydeco (ザディコ)、minstrelsy (ミンストレルシ)                      (タイトル写真) Pensacola Beach,Florida,USA
     

11/06/2015

5. 香港島


- 平成27年11月2日月曜日 8:45

今日は、香港島へ。タクシーで行こうとしたが、英語・日本語が通じないのと混雑を考え、尖沙咀駅から地下鉄で渡ることにした。


香港地下鉄 路線図


香港島からビクトリア湾と九龍半島を望む
香港の銀行といえばHSBC
Mind the gap
"mind the gap" (足元の隙間に注意)は、ロンドンの地下鉄でも頻繁に流れる表現。英国式なんやね。




アイリッシュ音楽のチーフタンズが香港に来るらしい。
日本ではアイルランドやケルトの音楽はかなりマイナーだが、香港大会堂でコンサートとは結構メジャーやね。やはり音楽にも英国とのつながりを感じる。

- 平成27年11月2日月曜日 13:58

香港公園


地下鉄の金鐘(アドミラリティ)駅を降りて、高級モール街Pacific Placeを抜けると、金融街のオアシス、香港公園がある。





金融街に隣接

香港公園1

香港公園2


巨大なネットに覆われたバード園内

SARSと戦い亡くなった医療従事者の碑

 2003年、SARSと呼ばれる感染症が大流行し、香港では300人近い人が命を落とした。その時危険をかえりみずSARSと戦い亡くなった医師などを讃えた碑や像が公園内にある。

香港風邪や香港A型など、昔から有難くない病名に登場する香港。高温多湿なうえ人口密度が高く、本土の人や我々外国人の往来も激しいことが影響しているのだろう。

さて、夕暮れになったので、地下鉄で対岸の尖沙咀(チムサーチョイ)に戻り、夕食。

以下は、香港で食べたスイーツ類。タルトとマンゴーはよく見かける。









ホテルからのラストショット



- 平成27年11月3日火曜日 8:45
翌朝、散歩がてらまた尖沙咀の粥店に行った後、香港国際空港へ。3泊4日の旅は予定通り終了。



お世話になった尖沙咀の粥店





























0 件のコメント:

コメントを投稿