2日目
中華街入口のDragonGate
今日から3泊は、中華街にある別のホテルに移動。
- 平成23年7月2日土曜日 10:37
フィッシャーマンズワーフ
久しぶりだな〜。1989年、サンフランシスコ地震の後に来て以来だ。
当時、この周辺や隣のマリーナ地区が液状化して、大きな被害がでた。サンアンドレアス断層があり、日本と同じ多発地帯だ。
"I survived the Quake" 胸に書いたTシャツを道端で売っていたのを思い出す。アメリカらしいよ。今の日本でそんな事あり得ないが。
地震は他人事では無いので、タクシーに乗ると、みんな津波や原発問題を聞いてくる。
- 平成23年7月2日土曜日 10:44
フィッシャーマンズワーフ
港町サンフランシスコは、小さな漁村だったが、19世紀半ばに、近くのサクラメントで金が発見され、ゴールドラッシュで発展した。しかし、東から馬車では、ロッキー山脈を越えられ無いため、遥か南米を経由して、船でサンフランシスコ湾に辿り着いた。バナマ運河が出来るまではね。ゴールドラッシュも命がけだ。アメリカ人のフロンティアスピリットを感じる。
船の時代は、日本からの海の玄関口でもあった。江戸時代、勝海舟の咸臨丸もここに着いたし、太平洋航路で神戸や横浜から大型船がやって来たはず。
ヨットで初めて太平洋を単独横断した堀江さんも、ゴールデンゲートブリッジを目指した。
- 平成23年7月2日土曜日 10:44
フィッシャーマンズワーフ
写真にあるgrottoは洞窟の事。イタリアからの外来語。
イタリア語で、Grotta Azzurraと言えば、カプリ島にある『青の洞窟』の事だ。
- 平成23年7月2日土曜日 11:08
アルカトラズ島
アルカポネも収容された有名な監獄だったが、今は観光地。
今日は、かなりFoggy
- 平成23年7月2日土曜日 11:09
Pier39
39番突堤を指すが、今は、レストランや土産物屋が集まるフィッシャーマンズワーフ1番の人気スポット。
アシカが!
昔来た時はペリカンも見かけたが、姿が無い。何処へ行ったんだろうか
- 平成23年7月2日土曜日 11:23
Pier39からダウンタウン方向
左がコイトタワー 右手は、金融街のビル、アメリカン何とかタワー
- 平成23年7月2日土曜日 11:32
フィッシャーマンズワーフは、サンフランシスコ随一の人気スポットだけに
トロリー、観光バスがひっきりなし。
ユニオンスクエアからは、ケーブルカーで来るのが普通だが、朝などは、長蛇の列。なかなかケーブルカーに乗れない。急がば回れで、一旦エンバカデロに出て、トロリーで、湾沿いに来る方法もある。
- 平成23年7月2日土曜日 11:42
Boudinにて昼食を。
ここはパン屋に由来するフィッシャーマンズのレストラン
クラムチャウダー入りサワーブレッドが1番人気、SourDough(サワードゥ)と言う。いかにもサンフランシスコらしいメニュー
- 平成23年7月2日土曜日 12:39
サンフランシスコ海洋歴史公園
フィッシャーマンズワーフ地区の西端にあり、突堤からは、ゴールデンゲートブリッジの赤い橋脚が一望できる•••はずだったが、霧でボンヤリ。撮影出来ず(>_<)
- 平成23年7月2日土曜日 12:43
Friedel 記念ターンアラウンド
ここのケーブルカーは、バックが出来ないので、方向転換が必要。ターンアラウンドはケーブルカーのフィッシャーマンズワーフ側 終点にある。
かつて市が財政難の折、ケーブルカーの廃止を決めたが、街のシンボル、ケーブルカーを愛する市民の熱心な運動で、復活した。Friedelさんは、その時のリーダー。
- 平成23年7月2日土曜日 12:48
ギラデリチョコレート工場
サンフランシスコのチョコレート、ココアと言えば、ギラデリ
サンフランシスコのチョコレート、ココアと言えば、ギラデリ
- 平成23年7月2日土曜日 13:52
ケーブルカーから
サンフランシスコ湾とアルカトラズ島方向 良く絵はがきに使われている。
スキー場並の急勾配 神戸やナポリもかなわない。普通なら、街が成立しない地形だけどね。一説によると、サンフランシスコの平面図だけ見て都市計画してしまったらしい。確かに道は碁盤目のように整然。
0 件のコメント:
コメントを投稿